2011年11月30日水曜日

我が家

お気に入りの我が家
      
         
 
     小学生の頃から田舎に家を持ち農業がしたくて

     田舎暮らしの本を読んでいました。

     
     それが26歳の時研修中に知り合ったみみずの会の方に

     家と畑を同時に紹介していただきました。

     その当時、貯金は14万円。

     すぐ中古軽トラを7万円で買って残り7万円。

     借りる家は、大家さんの厚意で月1万円。

     畑も貸していただきくことができました。


     その当時6年付き合っていた彼女にこの家を見せ

     その帰り道に結婚をしてくれとお願いしました。

     それが今の奥さんです。

     
     自分の人生の定点が決まった時でした。


     住むところが決まり。

     仕事が決まり。

     相方が決まり。


     やっと人生の本番のスタート地点に立てた感じでした。

     
     

     

     

         

2011年11月29日火曜日

「畑の野菜」

        
        野菜に入っている生産者カードの内容は8種類あります。

   その中のひとつメッセージです。


   「消費者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

    大きかったり、小さかったり、虫食いだったり、

    ドロドロだったりする野菜を理解してくださることで

    成り立つ栽培です」



    みみずの会では4年前からみみずの学校を始めました。

    学校では3月から9月まで約半年間、月1回のペースで

    家族みんなで畑で野菜を作ります。

    
    そこに参加してくれた小学生の女の子が

    虫食いで泥だらけの野菜を「畑の野菜」と呼び

    大きさがぴったりそろったきれいな野菜を「スーパーの野菜」

    と呼んで、野菜嫌いだったのに畑の野菜は食べる。

    子供には新鮮でおいしい野菜はわかるみたいです。

    素直にうれしいです。
   

     たかが野菜ですが、これからもみみずの会にしか味わえない

    野菜を作り続けていきたいです。
    
    

2011年11月28日月曜日

JYAGAむすめ達



         JYAGAキッズたちは、とても人見知りです。

   ブログに載せる写真撮るよというと

   まったく目を合わせなくなりました。

   息子のJYAGA太朗は走って逃げました。 

   今度は黙って撮りたいと思います。




                   

               

2011年11月27日日曜日

月2回の楽しみ


        
   今日は朝から駒沢公園でラクロスをしてきました。

   月に2回、頭から農業が離れる時間であり、大切な時間です。

   
   
   ラクロスを始めて16年。

   いつの間にか周りは20代ばかりに・・・。

   それでも農業の次に一生懸命になってしまいます。 

   たまに家族に叱られます。

  
    この姿を見るとたまには家族サービスしないとなーと感じます・・・。

    反省。

2011年11月26日土曜日

いざ、出陣


    
            今週から本格的に聖護院大根の出荷が始まりました。

      写真の通り、いい出来です。

      おでんにして食べました。

      肉質がやわらかくおいしかったです。

2011年11月25日金曜日

代打そら豆くん誕生


発芽した打越一寸

          このきびしい世の中に力強く芽を出してきました。

     朝日にあたってとても美しいです。

     

     種は、そのままではいつまでも寝たままです。

     水と温度が適度にあると目が覚め、動きはじめます。

     しばらくの間は、種のなかの養分で成長します。

     まず根がでて、その後芽がでます。

     一般的に、芽の長さの倍の長さの根がでています。

   
     野菜作りは、いかに丈夫な根をしっかり出させるかでポイントで

     根が軟弱だと虫もつきやすいし、病気にもなります。

     しっかりと根を出すためには、可愛がり過ぎてだめです。

     水や肥料があり過ぎると、根の成長はストップします。

     根が水や肥料を探しに苦労させることが大事なことなのです。

     この苦労があるのとないのでは、収穫期になると大きな違いが

     でます。



     「若いうちは、買ってでも苦労をしろ」といいますね。

     人も野菜も同じです。
     

      


     

     

     

成長するぞー

        
        「 人は人生の中で3度、成長できる機会がある」

   結婚して配偶者を持つこと

   子供を持ち親になること
 
   社会に出て仲間をもつこと

   ある方が言っていていました。

   世の中がいろいろ変化し便利になっていっても

   人は人の中で学び、成長していくということ。

   
   社会に出て12年、結婚して10年、子供を持って6年。

   まだまだ修行の最中です。

 
 
   就農してから10年。いままでは作ることが楽しくて

   できた野菜を夢中で売ってきました。

   これからの10年はひとりじゃなく仲間とともに

   いっしょに夢中になれるものをみつけて

   ともに成長したいきたいです。
 
   10年後今より忙しくしていたいな。

2011年11月24日木曜日

はい、出来上がりました。

カブ(白鷹)

ほうれん草(パラデシア)

小松菜(わかみ)
          そのほか人参、ミニキャベツ、スティックブロコリー、聖護院大根

    みんな、いい感じに仕上がっています。

    どれくらいみなさんの食卓にたどりつけるでしょうか?

    

2011年11月23日水曜日

ただいま、悩み中。

  
 
           農家になって作ることと同じくらい売ることは

    ワンセットであることを知りました。

    今ある卸先とは、すべて契約栽培です。

    1年を1週間ごとにくぎき、品目ごとに出荷できる時期を決める。

    そしてその時期に向けて、種を落とします。

    もちろん天候や虫、病気になることも考え多めに作付けします。

    それに加え、定番の野菜はみみずの会の中で何人かで作ります。

    そうすることで欠品が起こらないようにします。

    そして、出荷時期になると卸先と確認をして出荷となります。

    しかし 現実にはスムーズにいきません。

    根物は別にして、葉物、実物の出荷時期は長くありません。

    天気や温度の変化でもずいぶん変わります。

    私の野菜は、ひとりで作っている野菜が多くあります。
    
    ズッキーニ、スティックブロッコリー、ミニキャベツ、空芯菜です。

    今出荷しているスティックブロッコリーが最近の悩みの野菜です。

    天気予報と畑を何度も見て、集荷予定を立てています。

    なかなか人の都合に合わせては生育してくれません。

    そんなことで今悩んでます。

ただいま生育中

2011年11月22日火曜日

農夫の一日

                  6:00 起床

      6:30   倉庫にてほうれん草の出荷作業

      8:00   朝ごはん
          (ご飯、白菜スープ、白菜漬物、ほうれん草のチーズ炒め)

      8:30    畑へスティックブロッコリーの収穫

      10:30 倉庫にてスティックブロッコリーの袋づめ
      
      11:30 出荷先(ミレー)へ納品

      12:00 昼ごはん(ご飯、焼鮭、卵スープ、たくあん)、昼寝
  
      13:30 畑へかぶの収穫  

      14:30 倉庫にてかぶの出荷作業

      16:30 みみずの会集荷場へ生協、あゆみの会の荷物を納品

      17:00 出荷先(あゆみの会)へ納品

      19:00 帰宅 

      19:30 晩ごはん(焼き肉丼、大根の味噌汁、
                キャベツの温サラダ、案納芋のスイートポテト)

      20:00 JYAGAキッズと遊ぶ

      20:30 みんなのブログをチェック後自分のブログを更新 

      21:30 明日の予定、段取りを嫁と相談
      
      22:30 就寝     
      
      今日のJYAGAOKAの1日でした。

2011年11月19日土曜日

冬よ 来い。

          

      温かい南風が吹く雨です。

     ここのところの天気で畑の野菜が順調に

     大きくなりすぎて困っています。

     まだ水霜が1度降りた程度で寒くなってきません。

     このままだと年明け1月2月の野菜が品薄になりそうです。

     市況の方は、価格が低いみたいです。

     全体的に供給過多です。

     天気はともかく、周りの価格に関係なく農業をしたいものです。

2011年11月18日金曜日

頼んだぞ ライ太郎

ライ麦の種
            

     今年の秋は、なかなか畑が乾きません。

     秋晴れが少なかったせいで、10月出荷のアブラナ科野菜には

     少し病気がでました。畑の土が葉物野菜に飽きているようです。

     なのでライ麦をまいて緑肥にしようと思い、種を買ってきました。

     11月中には蒔きたいのですがこの天気ではトラクターが

     畑に入れません。ぱっと晴れてくれないかなー。
     

次女とてるてるぼうず

代打、そら豆くん。

ひさしぶりのそら豆種まき
       
                   11月12日、そら豆の種まきをしました。

       何年かぶりかの作付けにいろいろと下調べ

       緊張のスタートになりました。





      今日、様子を見に行った時、ついほじくってみたら

      ちゃんと根がでていました。

      まず第一段階クリアーです。

      これから冬の寒さ、春の強風、アブラムシといろいろな

      難関が待ち受けています。

      6月の収穫までは、長い道のりです。

      たくさん出荷して、

      うちの野菜のスタメンメンバーにいれたいです。

2011年11月17日木曜日

畑と自分

               
                 昨日、ある映画を観てふと忙しくても乱暴に時間をすごした

      くないなと思いました。

      就農した頃は、ただ野菜を作ることが楽しくて夢中で畑に向

      かっていました。
      
      4年ほど経ったころから自分が作った野菜をおいしい

      と言ってもらい、たくさん売れるようになってきました。

      それが就農10年目にして、ただ作って売るだけじゃなくて

      丁寧に仕事がしたいと思うようになってきました。

      野菜を作ることをもっと丁寧に、確実に進化したいきたい。

2011年11月16日水曜日

冬支度

カブの冬支度

   1月に出荷するかぶに寒さ対策のため、不織布やビニールを

   かけます。今年はここまで温度が高かったことで、生育が進ん

   いるため冬支度も遅らせましたが、昨日からぐっと寒くなってき

   ましたので準備を始めました。寒さに強いほうれんそうや小松菜

   は、そのままです。

ただいま出荷中のほうれんそう

   ほうれんそうは寒さに強いため冬になっても少しずつ

   成長します。まさに冬野菜。




2011年11月15日火曜日

子供の今日

JYAGAキッズの洗濯
        子供の成長と野菜の生育にはたくさんの発見があります。
        
        近くで観察していると、ほんとに楽しく充実した時間を過ご

        せます。


長女の今日の成果

                                                       

2011年11月14日月曜日

今日の畑


JYAGAOKAファームの不動の4番バッター
        畑一面に収穫真っ最中のスティッククブロッコリー。

       茎が甘くておいしい。茎に合わせてやわかく               

       茹でるのがポイント。




カワイイかわいいミニキャベツちゃん
                                   
定番の人気者ホウレンソウ

はじまりのあいさつ

はじめましてジャガイモ似のJYAGAOKAです。
野菜の生育、畑の様子、JYAGAキッズ達の日々の変化を
楽しむページにしたいです。